上原家

心の肺炎と向き合いながら 1男1女のママとして、日々怒って泣いて笑って、人生を楽しみたいと前向きに過ごす大人修行日記◎
てぃーだブログ › 上原家 › 体調不良 › 自立支援医療制度

自立支援医療制度

療養の為に
お仕事を辞めましたが


休む事すら勇気がいった私には

辞めるのは
先行き不安…

主人の収入だけでは生活は無理


よけいに
心が休まらない感じでした。


一口に
仕事を辞めたと言っても

チビ達の保育園の申請の内容が…
仕事を持ってなくては継続も出来ない
(>_<)


『休む』
とは
お金がかかるもんだなぁ~(泣)
と思っていました。

これでは
2週間に一度の
心療内科の通院、お薬の処方箋も
大変だぁ~



医療機関は

・自立支援医療制度
・傷病手当金
等々

教えてはくれませんねぇ。

ネットでいろいろ探してみました。



ペチャンコになってしまった私の心を

休ませてあげて
(正確にいうと頭)

充電して


それからですよね、
ストレスに強くなる
ステキな女性になるためのステップアップは。


今は…
それどころじゃない

心の肺炎は
高熱に侵され


普段なら少しの衝撃でさえ

致命傷になってしまう。



こういう悩んでる人達が
自立支援医療
等、知っている人がどれくらいいるんでしょう。


そして
教えてくれる病院が
いくつあるんでしょう。


残念ながら
世界的に見て日本は自殺率が高い。


それも
沖縄はワーストだそうです。


助かる命があるなら
こういう制度をみんなに知らせるべきでは?


精神的な病は
まだまだ理解されにくい世の中だと実感している今日この頃です。


母も昔、いろいろ悩んでたと言っていたのを思い出すと
自分の力の無さに
悔しさも覚えます。

私が青春していたあの時、
親友が育児で悩んでた事など

なぜ何もしてやれなかったのか。

悔やみます。


精神的な病は
決して珍しい事ではありません。

頑張ってる人なら
誰もがかかる病気。

言葉の選択など
接し方が難しい

という事はよく聞きますね。


いいと思います。

話を聞いてあげるだけでも
効果抜群っ!

言い過ぎましたが(笑)
『聞く』

というだけでも
いいと思います。


答えは自分でしか見つけられない。


膿を出すように
話が出来れば

自ずと道は拓けてきますよきっと。



実は自分に言い聞かせてる内容でしたとさ
(笑)
o(^-^)o

同じカテゴリー(体調不良)の記事
リンパ管腫
リンパ管腫(2011-06-10 22:17)

これはキツい
これはキツい(2011-06-07 16:41)

ダウン
ダウン(2011-05-02 21:40)

また出来たぁ
また出来たぁ(2011-05-01 21:43)

眠い
眠い(2011-04-27 07:17)

疲労困憊
疲労困憊(2011-04-21 21:31)


Posted by MISA at 2010年10月20日   15:10
Comments( 6 ) 体調不良
この記事へのコメント
ゆずははです^^

普段なら少しの衝撃さえ
致命傷になってしまう

よくわかります~

そういう精神状態の時ってありますよね^^!

人生山あり谷ありですよね

あせらず流れに身をまかせ~

ですよ^^
Posted by ゆずははゆずはは at 2010年10月20日 17:53
こんばんは♪


『聞く事』は本当に大切です。


話したか?…と思いますが…介護の世界では『傾聴』『共感』『受容』が最も大切です。



特に前2つは必修です。



全ての世界で必要な事です♪



後でメッセージから、又連絡しますね~(*^o^*)
Posted by わくがみ at 2010年10月20日 19:21
>ゆずははさん、コメントありがとうございます!

そうですね。
イライラしても
不安になっても
時間が一番良い薬になったりする。

いつもいつの時も
『今』が一番つらくて、過ぎた事はけっこう楽になってるように。

身をまかせてみようかしらん。

ゆずははさんの子育て、ステキです☆
Posted by MISA at 2010年10月20日 20:56
>わくがみさんこんばんは~☆


『傾聴』『共感』『受容』

本当に大切と思います。

親友がよく、この傾聴・共感をしてくれます。
だから話しやすいし、信用出来る。

よく分かります~!
それが心地よくて、親友に会いたくなるのです~。

その通りですね~
Posted by MISA at 2010年10月20日 21:03
これまでお仕事、オツカレサマでした。
子育てや家事との両立は、大変だったと思います。
すごく頑張ったと思います。
MISAさんは、人1倍頑張り屋さんだから!

でもまずは、体調が1番!
自分ケアが大事です☆
退職は、ナイス判断だと思います。

休むことは、お金がかかること・・・。そうですね。残念ながら今の日本・沖縄の現状では、難しいかもしれないです。

MISAさんが毎日健やかに過ごせる事を祈って☆
素敵なダンナさまとお子さんがいて、MISAさんはラッキーですね♪
応援シテマス(^^)
Posted by 比嘉 倫子 at 2010年10月21日 01:10
倫子さ~ん!

嬉しいコメントありがとうございますですっ☆

倫子さんのカウンセリング力、凄い。
最近よく思います。
とても繊細で、まるで親友と話してるような感覚。

倫子さんの人間味溢れるカウンセリングを必要にしてる人はたくさんいると思います。
倫子さんのブログも
自分魅力アップの為にお邪魔させてもらってま~す!
それに女性と月とは
とても関わりの深い関係ですよね~

倫子さんのお月様ブログ、体調やメンタルにもすごくお世話になってま~す☆
Posted by MISA at 2010年10月21日 08:59
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。